【比較表あり】POSレジのおすすめ10選!選び方のポイントも解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、おすすめのPOSレジ10社を比較して紹介しています。

POSレジを提供しているメーカーは種類が多いので、どれを選んで良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのPOSレジ10社を厳選し、比較表を作成してわかりやすくまとめてみました。POSレジの導入を検討されているあなたは、ぜひ参考にしてみて下さい。

この記事でわかる事
  • POSレジとは何か?
  • POSレジの選び方
  • おすすめのPOSレジ(全10社)
  • 飲食店・小売店・美容室の各業種におすすめのPOSレジ
  • POSレジ導入のメリット&デメリット
  • POSレジに関するFAQ

ちなみに、今回当サイトにてPOSレジ10社を比較・評価した結果、一番おすすめなのは「スマレジ」でした。ぜひ参考にしてみてください。

すぐにおすすめのPOSレジを見る!

POSレジとは

POSレジとは
POSレジとは、お客様への商品販売時に発生するお金のやり取りなどの情報を記録・集計できるシステムを搭載したレジの事です。

具体的には、通常のレジ機能に加え、「いつ」「どの店舗で」「どの商品が」「どのくらい売れた」等の商品販売時点のデータをリアルタイムで記録・集計します。

それらの収集データはインターネット上で一元管理できるので、いつでもどこでも確認する事ができます。売上分析に活用すれば、経営戦略を練る際にも役立てる事ができます。

また、様々な業種での利用を考慮し、売上分析だけでなく、顧客管理や在庫管理、カルテ管理、予約管理といった便利な機能が多く提供されているものも有ります。

POSレジの「POS(Point of sale)」とは、日本語で「販売時点情報管理」と訳されるもので、商品販売時点の情報を管理する事を指します。

POSレジを選ぶ際の3つのポイント!

ポイント①:お店の課題解決に役立てられる事

お店の課題解決に役立てられる事
店舗課題の具体例
  • スタッフ不足
  • 在庫管理の負担軽減
  • キャッシュレス決済への対応
  • 業務の効率化

など

POSレジを選ぶ際には、まずあなたのお店の課題解決に役立てられるかどうかを確認しましょう。

例えば、スタッフ不足の解消を目指すなら、セルフレジやモバイルオーダー(※)を導入する手があります。また、在庫管理の負担軽減を目指すなら、小売店向けの在庫管理機能が備わったPOSレジを選ぶのがおすすめです。

※お客様が自分のスマホで注文できる機能。

さらに、業務の効率化を目指すなら、会計ソフトやキャッシュレス決済サービス、ポイントサービスといった外部システムとの連携性が高いサービスを選ぶのもおすすめです。

そうすることで、これまでそれぞれ手作業で管理していた業務を一元管理できるようになり、大幅な業務効率化や売上アップに繋げる事ができます。

ポイント②:導入コストを抑えられる事

導入コストを抑えられる事
導入コストを抑える方法
  • 初期費用や月額費用が無料のPOSレジを選ぶ
  • IT導入補助金を利用できるPOSレジを選ぶ
  • お手持ちの端末を流用できるPOSレジを選ぶ

POSレジを導入する際には、一般的に初期費用や周辺機器を揃える費用などがかかります。また、ランニングコストとして月額費用もかかります。なので、POSレジを選ぶ際には、あなたの予算に合ったものを選ぶ必要があります。

ちなみに、中には初期費用・月額費用が無料のPOSレジや、IT導入補助金を利用して導入費用を安く抑えられるケースもあります

また、お手持ちのタブレット・スマホをそのままPOSレジ端末として流用できる物を選ぶ事で、端末購入の費用を抑える事も可能です。

IT導入補助金とは、中小企業・小規模事業者を対象に、ITツールの導入費用を国が補助してくれる制度です。(補助率は中小企業で最大「3/4」、小規模事業者で最大「4/5」)

ポイント③:サポートが充実している事

サポートが充実している事
サポートの具体例
  • 電話
  • メール
  • 現地への駆けつけ
  • 使い方のトレーニング

など

POSレジを導入する際には、充実したサポート体制が整っている事も重要なポイントです。特に導入後の運用中にトラブルが発生した際には、早急な問題解決が求められます。そんな時には、年中無休の電話サポートや現地への駆けつけサポート等があると安心です。

【比較表】おすすめのPOSレジ10社まとめ!

スマホで横にスクロールできます>>

1.スマレジ 2.スクエア 3.かんたん注文 4.STORESレジ 5.ポスタス 6.UMaTレジ 7.CASHIER 8.ユビレジ 9.Airレジ 10.USENレジ
スマレジのロゴ スクエアのロゴ かんたん注文のロゴ STORESレジのロゴ ポスタスのロゴ UMaTレジのロゴ CASHIERのロゴ ユビレジのロゴ Airレジのロゴ USENレジのロゴ
総合評価

4.5

4.5

4.0

4.3

4.0

4.3

4.3

4.5

4.3

4.0
初期費用
(税込)

0円 0円 要お問合せ 0円 308,000円~ 要お問合せ 0円 0円~ 0円~ 要お問合せ
月額費用
(税込)
0円~ 0円~ 19,800円~ 0円~ 10,000円~ 0円~ 0円~ 0円~ 0円 要お問合せ
IT導入補助金 要お問合せ
対応端末 iOS端末 iOS端末
Android端末
要お問合せ iPad iPad iOS端末 Android端末 iPad iPad
iPhone
iPad
サポート
メール
チャット

電話
メール
電話
メール
LINE(リモート)
メール
電話
導入前トレーニング
駆けつけ
電話
メール
電話
メール
駆けつけ
電話
メール
駆けつけ(有料)
電話
店頭
電話
メール
チャット
導入前トレーニング
駆けつけ
電話
対象業種 全般 全般 飲食業 小売業
サービス業
飲食業
小売業
理美容
クリニック
主に飲食業 飲食業
小売業
全般 飲食業
小売業
サービス業
クリニック
飲食業
小売業
理美容
治療院
オフライン
利用

※現金会計のみ

(※1)

※上記は2024年6月時点の情報
(※1)オンライン状態でのログインが必要

総合評価値の算出基準について

当記事で紹介しているPOSレジサービスは、下記の各評価項目に対して5段階で独自に評価付けを行い、平均値を出す事で総合評価値を算出しています。

当サイトの評価例
1.評判 ・SNSの口コミ内容
・口コミ掲載サイトの評価や内容
2.価格 ・初期費用
・月額費用
・周辺機器の導入費用
3.サポート ・電話サポートの有無
・駆けつけサポートの有無
・メールサポートの有無
・導入前トレーニングの有無
4.利便性 ・導入スケジュールの早さ
・手持ちのiOS端末やAndroid端末の流用可否

おすすめのPOSレジ10社を詳しく解説!

おすすめのPOSレジ10社
  1. スマレジ【iOS端末があれば無料で導入可能】
  2. スクエアPOSレジ【最短申込当日から​使用可能】
  3. かんたん注文【飲食店に特化したPOSレジ】
  4. STORESレジ【店舗とネットショップの一元管理に最適】
  5. POS+(ポスタス)【サポート体制が充実】
  6. UMaTレジ【0円~使える飲食店向けPOSレジ】
  7. CASHIER【導入継続率99%】
  8. ユビレジ【業種・業態を問わず対応可能】
  9. Airレジ【0円で簡単に使えるPOSレジアプリ】
  10. USENレジ【4業種に特化したPOSレジ】

1.スマレジ【iOS端末があれば無料で導入可能】

スマレジ
スマレジの特徴
  • インボイス制度にも対応している
  • クラウド型なので導入やアップデートが簡単
  • iOS端末があれば無料で導入できる
対象業種 飲食、小売・アパレル、エステ、食品小売、美容室、催事
初期費用
(税込)
0円
月額費用
(税込)
・スタンダード:0円/月
・プレミアム:5,500円/月
・プレミアムプラス:8,800円/月
・フードビジネス:12,100円/月
・リテールビジネス:15,400円/月
対応端末 iPad・iPhone・iPod touch
サポート ・電話(365日対応、受付時間9:00~22:00)
・メール(最短当日対応)
※スタンダードとプレミアムはメールサポートのみ
運営会社 株式会社スマレジ
総合評価 4.5

スマレジとは、0円から導入できる高機能なクラウド型のPOSレジです。

インボイス制度にも完全対応しているので、顧客に対してインボイス対応のレシートを発行できます。

また、クラウド型なので、市販のiOS端末(iPad・iPhone・iPod touchのいずれか)があれば導入できるので、安価かつ省スペースでのご利用が可能です。

さらに、メインエンジンはクラウド上にあるので、システムの入替は不要で、常にアップデートされた最新の状態で利用できるのも特徴です。

なお、同社のオールインワン決済端末「スマレジPAYGATE(ペイゲート)」と連携させれば、1台で決済&レジ機能を完結させる事もできますよ。

\0円から導入できます!/詳細ページ公式ページ

2.スクエアPOSレジ【最短申込当日から​使用可能】

スクエアPOSレジ
スクエアPOSレジの特徴
  • 設定も操作も簡単
  • 最短申込当日から​使用可能
  • 費用は​決済手数料だけ
  • キャッシュレス決済に​対応可能
対象業種 全般
初期費用
(税込)
0円~
月額費用
(税込)
0円
※キャッシュレス決済手数料のみ発生
対応端末 iOS、Android
サポート メール、電話
運営会社 Square株式会社
総合評価 4.5

Square(スクエア)POSレジとは、Square株式会社が提供している無料のPOSレジアプリです。

お手持ちのスマートフォンや​タブレット等の​モバイル端末(iOS・Android両対応)にアプリを​ダウンロードする事で、​端末に​商品の​売上管理や​在庫管理​といった従来のPOSレジ機能を​持たせる事ができます。

また、スマホを使ったタッチ決済やオンライン決済も可能なので、最短で​お申し込み当日から​の導入が可能です。

さらに、SquareのPOSレジは設定も操作も簡単にできるので、初めて使う人でも商品登録やお会計の受付などをすぐに使いこなす事ができます。

しかも、POSレジ利用にかかる費用は​キャッシュレス決済の​決済手数料のみです。導入費用や月額費用、解約費用などの負担もなく、売上の​振込手数料も​無料です。

なお、同社のキャッシュレス決済サービス「Square(スクエア)決済」と連携させれば、キャッシュレス決済もスムーズに導入できますよ。

\無料で登録できます!/詳細ページ公式ページ

3.かんたん注文【飲食店に特化したPOSレジ】

かんたん注文
かんたん注文の特徴
  • 飲食店に特化したかんたんに操作できるPOSレジ
  • モバイルオーダーの利用ができるタブレット型POSレジ
  • AIが自動でオススメメニューを提案してくれる
  • 管理画面上で経営状況の分析ができる
対象業種 飲食店
初期費用
(税込)
要お問合せ
月額費用
(税込)
19,800円~
※初期費用とID利用料はハードウェア台数により別途お見積り
対応端末 タブレット
サポート 【無償サービス】メール、LINE(リモート)
※いずれも平日10:00~18:00に回答
【有償サービス】LINE(リモート)
※365日10:00~21:00に回答
運営会社 株式会社Wiz
総合評価 4.0

かんたん注文とは、飲食店に特化したタブレット型のPOSレジサービスです。お客様はスマホでモバイルオーダーができるので、スタッフが注文を取る手間を省く事ができます。

また、お客様が入店してから一定時間が経過すると追加注文のプッシュ通知を送ってくれる機能や、AIがよく一緒に注文されるメニューをオススメしてくれる機能まであるので、効率的に売上アップを狙う事もできます。

さらに、導入にはIT導入補助金を活用することができるので、POSレジ設備の購入費用を「最大4分の1」に抑えることが可能です。なので、補助金を活用し、コストを抑えながら新しい取り組みを行いたい方には特におすすめです。

\補助金利用で最大75%OFFで導入可能!/詳細ページ公式ページ

4.STORESレジ【店舗とネットショップの一元管理に最適】

STORESレジ
STORESレジの特徴
  • 店舗とネットショップの在庫・売上を一元管理できる
  • iPadさえあれば、無料で導入できる
  • STORES決済との連携でキャッシュレス決済もスムーズにできる
対象業種 小売業、サービス業
初期費用
(税込)
0円
月額費用
(税込)
フリープラン:0円/月
ベーシックプラン:4,950円/月※
※1アカウント(店舗)につき30日間無料(初回契約時)
対応端末 iPad
※iPhone、Android端末は未対応
サポート 電話・メール
運営会社 STORES株式会社
総合評価 4.3

STORES(ストアーズ)レジとは、実店舗とネットショップの在庫や売上などのデータを一元管理できるPOSレジアプリです。

必要な端末はiPadのみで、アカウントを作成するだけで簡単に始められます。

また、キャッシュレス決済もSTORESレジとSTORES決済を連携させればスムーズに行う事ができます。

フリープランなら、レジの基本機能が月額無料で利用可能。実店舗とネットショップを運営していて、在庫管理が面倒に感じているお店には特におすすめです。

\0円から導入できます!/詳細ページ公式ページ

5.POS+(ポスタス)【サポート体制が充実】

POS+(ポスタス)
POS+(ポスタス)の特徴
  • 365日電話サポートや駆けつけサポートなど保守体制が充実
  • 初期設定・設置などの導入は全てお任せできる
  • 飲食・小売・理美容・クリニックに特化したPOSレジ
対象業種 飲食店、小売店、美容・サロン、クリニック・整体院
初期費用
(税込)
POS+ food(飲食):396,000円~
POS+ retail(小売):462,000円~
POS+ beauty(美容):308,000円~
POS+ healthcare(クリニック):308,000円~
月額費用
(税込)
POS+ food(飲食):10,000円~
POS+ retail(小売):10,000円~
POS+ beauty(美容):10,000円~
POS+ healthcare(クリニック):10,000円~
対応端末 iPad(OS16~17)
※容量は32GB以上が推奨
サポート 導入前のトレーニング
365日電話サポート
全国無制限の駆けつけサポート
運営会社 ポスタス株式会社
総合評価 4.0

POS+(ポスタス)とは、飲食・小売・理美容・クリニックの各業種に特化したタブレット型POSレジです。iPadのPOSレジアプリをインストールする事で利用できます。

ポスタスでは、POSレジの設置から初期設定まで、導入の全てをお任せする事ができます。また、導入作業の他にも、店舗スタッフに対するPOSレジ利用のトレーニングまで可能。なので、初めての開業や追加の店舗展開時にも、安心してPOSレジを導入する事ができます。

さらに、365日電話サポートや全国無制限の駆けつけサポートといった手厚いサポート体制が整っている点もおすすめのポイントです。

\全国無制限の駆けつけサポートあり/詳細ページ公式ページ

6.UMaTレジ【0円~使える飲食店向けPOSレジ】

UMaTレジ
UMaTレジの特徴
  • 画面の操作が簡単なので操作ミスを防げる
  • お客様の要望に合わせたスムーズな会計ができる
  • 会計ソフトと連携できる
対象業種 主に飲食業
初期費用
(税込)
要お問合せ
月額費用
(税込)
0円プラン:0円
スタンダードプラン:3,080円
プレミアムプラン:10,780円
対応端末 iOS端末
サポート 電話、メール
運営会社 株式会社Wiz
総合評価 4.3

UMaT(ウマッタ)レジとは、飲食店に特化した複数店舗のデータをまとめて管理できるPOSレジです。

UMaTレジのPOSレジ画面はシンプルで分かりやすい設計になっています。なので、初めて使う人でも直感的に使いこなせる為、新人に教える手間も少なくて済ませる事ができます。

また、複数のテーブルの合算会計や個別会計など、お客様の要望に合わせた会計もできます。ちなみに、食事途中でテーブルを移動した場合でも、席同士の移行が簡単でスムーズに注文や会計を継続できます。

さらに、会計ソフト(freee会計・マネーフォワードクラウド・弥生会計)とも連携できるので、売上データを自動で取りまとめられて、経理業務の手作業を大幅に軽減することができます。

\無料相談受付中!/詳細ページ公式ページ

7.CASHIER(キャッシャー)【導入継続率99%】

CASHIER(キャッシャー)
CASHIERの特徴
  • POSレジアプリの操作性が高い
  • 自動でアップデートされるクラウドサービス
  • 店舗に寄り添ったサポートが受けられる
対象業種 飲食業、小売業
初期費用
(税込)
0円
月額費用
(税込)
スタータープラン:0円/月
プロフェッショナルプラン:1台4,400円/月
モバイルオーダープラン:3,000円/月
サポート 電話・メール(平日10:00~21:00)
現地対応(有償)
運営会社 株式会社ユニエイム
総合評価 4.3

CASHIER(キャッシャー)とは、導入継続率99%の高機能Android型クラウドPOSレジサービスです。

POSレジアプリには操作のシンプルさが追及されている特徴があります。なお、POSレジアプリはオフラインでも操作可能です。

また、クラウドサービスなので、税制改正や社会情勢に合わせた機能、店舗の効率化を高める機能といった基本機能が自動でアップデートされていきます。なので、常に最新の状態で利用を継続する事ができます。

さらに、CASHIER POSでは、導入前から運用中まで専門スタッフが親身にサポートしてくれます。具体的には電話やメール、現地でのセットアップ・操作説明等の対応を受ける事ができます。

詳細ページ公式ページ

8.ユビレジ【業種・業態を問わず対応可能】

ユビレジ
ユビレジの特徴
  • 売上アップに役立つ機能が豊富
  • あらゆる規模・業態にフィットさせられる
  • 豊富な連携システムがある
  • 導入前から導入後まで安心のサポートが受けられる
対象業種 全般
初期費用
(税込)
要お問合せ
月額費用
(税込)
プレミアムプラン:6,900円~
お試しプラン:0円
対応端末 iPad
サポート 電話、メール、駆けつけ
運営会社 株式会社ユビレジ
総合評価 4.5

ユビレジとは、株式会社ユビレジが提供する、iPad端末で操作できるPOSレジアプリです。

操作性の高いタッチパネルでリアルタイムの売上確認・分析ができます。なので、即座に経営やマーケティングに役立てる事ができます。

また、ユビレジでは、個人店舗から大規模店舗まで、業種・業態を問わず幅広く対応が可能です。なので、どんな規模・業種のお店でも相談する事ができます。

さらに、ユビレジでは、経営管理や会計ソフト、決済システムなど、売上・利益向上のために豊富な外部システムとの連携ができるのも特徴です。業種業態・店舗数に合わせた機能も充実しています。

サポート面では、導入前から導入後まで、電話、メール、オンサイト(現地駆けつけ)にて店舗運営を全面的に支援してくれます。なので、長く安心して利用できる点もおすすめのポイントです。

詳細ページ公式ページ

9.Airレジ【0円で簡単に使えるPOSレジアプリ】

Airレジ
Airレジの特徴
  • キャッシュレス決済への対応もスムーズにできる
  • シンプルで使いやすい操作性
  • 売上集計・分析もできる
  • 店舗経営に役立つ様々なサービスと連携できる
対象業種 飲食業、小売業、サービス業・美容、病院・クリニック・薬局
初期費用
(税込)
0円~
月額費用
(税込)
0円
対応端末 iPad、iPhone
サポート 店頭・お電話・チャット・メール
運営会社 株式会社リクルート
総合評価 4.3

Airレジ(エアレジ)とは、株式会社リクルートが提供する0円で簡単に使えるPOSレジアプリです。

キャッシュレス決済サービスのAirペイと一緒に利用すれば、クレジットカード決済や交通系電子マネー等、様々な決済手段に対応する事ができます。専用のカードリーダーが1台あれば導入可能です。Airレジで会計した情報はそのまま決済端末に反映される為、金額の再入力の手間がなく、スムーズに会計を行う事ができます。

また、Airレジの画面はシンプルで操作性が高いので、誰でも簡単に使いこなす事ができます。それにより、打ち間違いや計算ミスなどをなくし、会計業務をスピーディに行えます。軽減税率にも対応しているので、複数税率に迷う心配もありません。

さらに、Airレジでは、会計するだけで売上などの数字が自動的に集計されるようになっています。そして、その売上データはいつでもどこでも確認が可能。店舗外でも売上を分析して経営戦略を練る事ができます。

詳細ページ公式ページ

10.USENレジ【4業種に特化したPOSレジ】

USENレジ
USENレジの特徴
  • お店に必要な機能が充実している
  • 誰でも使いこなせるシンプルな操作性
  • 各システムとの連携機能が豊富
  • 導入から運用まで任せられる
  • IT導入補助金の利用が可能
対象業種 飲食店、理美容室、小売店、治療院
初期費用
(税込)
要お問合せ
月額費用
(税込)
要お問合せ
※iPadの利用台数により確定
対応端末 iPad
サポート 電話、駆けつけ
運営会社 株式会社USEN
総合評価 4.0

USENレジとは、飲食店・美容室・小売店・治療院の4業種に特化したPOSレジアプリです。これらの各業種に合わせて、POSレジの基本機能から注文や売上集計・分析まで、お店に役立つ機能が充実しています。

また、各業種に必要な機能を分かりやすく搭載し、誰でも使いこなせるシンプルな操作性が実現されているのも特徴です。

さらに、USENレジにはキャッシュレス決済、オーダーシステム、予約システムなどの連携機能も豊富なので、煩わしい業務を効率化し、細やかな店舗分析にも活用できます。

そして、導入から運用まで任せられるサポート体制やIT導入補助金の利用が可能である点なども魅力的なポイントです。

詳細ページ公式ページ

飲食店向けにおすすめのPOSレジ3社を厳選比較!

スマレジ
フードビジネス
かんたん注文 UMaTレジ
  スマレジのロゴ かんたん注文のロゴ UMaTレジのロゴ
初期費用
(税込)
0円 要お問合せ 要お問合せ
月額費用
(税込)
12,100円 19,800円~ 0円~
対応端末 iOS端末 要お問合せ iOS端末
サポート メール
チャット
電話
メール
LINE(リモート)
メール
電話
サポート時間帯
9:00~22:00
※365日対応
10:00~21:00
※365日対応
※有償サービスの場合
10:00~20:00
※365日対応
オフライン
利用

※現金会計のみ
ハンディ端末
テーブルオーダー
(※1)
モバイルオーダー
(※2)
  詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

(※1)テーブルに設置されたタッチパネル端末などでお客様自身が注文を行う仕組み
(※2)お客様自身のスマホで注文を行う仕組み

上表は、飲食店向けにおすすめのPOSレジ3社を比較したものになります。

上記より、1日の営業時間が長いお店には、「スマレジフードビジネス」がおすすめです。サポート時間帯の幅が最も大きいので、急なトラブル時にもサポートを利用しやすいメリットがあります。

また、月額0円で利用したい場合には「UMaTレジ」がおすすめです。ただし、0円プランではハンディ端末の利用ができない点には注意しましょう。

小売店向けにおすすめのPOSレジ3社を厳選比較!

スマレジ
リテールビジネス
Squareリテール
POSレジ
STORESレジ
  スマレジのロゴ Squareのロゴ STORESレジのロゴ
初期費用
(税込)
0円 0円 0円
月額費用
(税込)
15,400円 0円~ 0円~
IT導入補助金 要お問合せ
対応端末 iPad
iPhone
iPod touch
iPad
iPhone
iPad
サポート メール
チャット
電話
メール
電話
メール
電話
サポート時間帯 9:00~22:00
※365日対応
10:00~18:00
※365日対応
10:00~18:00
※年末年始を除く
オフライン
利用
在庫管理機能
複数店舗管理機能
バーコードスキャン
ネットショップ
商品登録数 10万点(※1) ​無制限 ​無制限
  詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

(※1)商品点数10万点以上の場合は従量課金制

上表は、小売店向けにおすすめのPOSレジ3社を比較したものになります。

上記より、IT導入補助金を受け取って導入費用を抑えるなら、「スマレジリテールビジネス」のプランがおすすめです。また、こちらはサポート時間帯の幅が一番大きいので、1日の営業時間が長い場合にもおすすめです。

一方、なるべく月額費用を抑えたい場合や商品数が10万点以上ある場合には、「SquareリテールPOSレジ」や「STORESレジ」がおすすめです。

美容室向けにおすすめのPOSレジ3社を厳選比較!

スマレジ POS+ beauty USENレジ
BEAUTY
  スマレジのロゴ
POS+ beautyのロゴ USENレジのロゴ
初期費用
(税込)
0円 308,000円~ 要お問合せ
月額費用
(税込)
0円~ 10,000円~ 要お問合せ
対応端末 iPad
iPhone
iPod touch
iPad iPad
サポート メール
チャット
電話
導入前トレーニング
駆けつけ
電話
駆けつけ
電話
サポート時間帯 9:00~22:00
※365日対応
10:00~22:00
※365日対応
9:00~22:30
※365日対応
オフライン
利用
Web予約管理
電子カルテ機能
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

上表は、美容室向けにおすすめのPOSレジ3社を比較したものになります。

上記より、なるべく導入費用を抑えたい場合には、「スマレジ」がおすすめです。初期費用や月額費用が0円から導入できるからです。また、すでに「iPhone」や「iPod touch」を持っていて、POSレジに流用したい場合にもおすすめです。

それから、POSレジの使い方に自信がない場合には、「POS+ beauty」のプランがおすすめです。導入前に使い方のトレーニング指導を実施して貰えるので、安心してPOSレジを導入する事ができます。

また、店舗の営業時間が長い場合には、「USENレジ BEAUTY」のプランがおすすめです。一日のサポート時間帯が最も長いので、急なトラブル時にも対応して貰いやすいからです。

POSレジ選びに迷ったら「レジチョイス」の無料相談がおすすめ!

レジチョイス

POSレジ選びに迷ったら「レジチョイス」で相談するのがおすすめです。レジチョイスでは、有人コンシェルジュが無料で相談に乗り、あなたに最適なポスレジを紹介してくれるからです。

無料なものから大型店舗のシステムまで、どんな店舗の環境にも合わせて一番マッチしたレジ導入を案内してくれますよ。

【評価悪い?】レジチョイスの評判・口コミを暴露!デメリットも解説!レジチョイスの評判や口コミを詳しくまとめています。また、レジチョイスのメリットやデメリットも紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。...

POSレジを導入する2つのデメリット

デメリット①:初期費用や運用コストがかかる

POSレジを導入する際には、一般的に機器導入の初期費用や月額費用などの運用コストがかかります。なので、お店の課題解決に必要な機能の導入や店舗の規模などにより、どのくらい費用がかかりそうか見積り、予算を確保する必要があります。

ただ、中にはお手持ちのスマホ端末にアプリをダウンロードするだけで、無料で導入できるPOSレジもあります。なので、最初はそういったものを試験的に導入してみるのも良いかもしれません。

デメリット②:インターネット環境が必要

POSレジは、基本的にクラウド上でデータを管理するので、インターネット環境が必要です。なので、お店にインターネット環境がない場合には、新たにネット回線の契約が必要になります。

中にはオフラインで使えるPOSレジもありますが、結局クラウドへのデータ反映にはインターネット接続が必要になります。なので、いずれにしてもインターネット環境の整備は必須と言えるでしょう。

POSレジを導入する8つのメリット

メリット①:会計作業を効率化できる

主に小売店のPOSレジでは、商品のバーコードを読み取る事により会計処理を行います。その為、商品の数量や価格を手打ちする場合と比較して、短時間での会計処理が可能になります。

メリット②:売上集計・分析を効率化できる

POSレジでは、お会計後の売上は自動的に集計されます。そして、その売上は月別・日別・時間帯別・商品別オーダー数といった項目別に確認する事が可能。なので、「いつどの商品がどれだけ注文されたのか」等の分析を簡単に行う事ができます。

メリット③:最適な在庫管理ができる

POSレジには、多くの場合で商品の在庫管理機能があります。具体的には、商品の仕入れ、出庫、返品といった情報を基に、自動的に商品の在庫数を管理させる事が可能。それにより、在庫切れの防止や棚卸の効率化などに役立てる事ができます。

メリット④:顧客管理機能をマーケティングに活用できる

POSレジには、顧客情報をデータベース化して管理・活用できる機能も備わっています。例えば、顧客の購買履歴やポイントの管理、DM発行といった様々な機能があります

現場のスタッフが顧客の購買履歴を確認・活用すれば、「先日購入された商品の使い心地はどうですか?」など、顧客に合わせたレベルの高い接客サービスに繋げる事が可能です。

また、ポイント機能を活用すれば、リピート客の増加にも繋げる事ができます。

メリット⑤:会計業務のヒューマンエラーをなくせる

POSレジは、バーコードスキャナや自動釣銭機と連携させる事が可能です。それにより、値段や個数の入力ミスや、お釣りの間違いといったヒューマンエラーを無くす事ができます。

メリット⑥:内部不正を防止できる

POSレジには、「誰がどんな操作を行った」等の入力操作のデータが残ります。なので、入力金額の改ざんといった内部不正を防止する事ができます。

メリット⑦:人件費を削れる

POSレジでは、セルフレジやモバイルオーダー(※)等の機能を導入する事が可能です。それにより、スタッフの業務負担を減らせるので、人件費も削る事ができます。

※お客様がご自身のスマホで注文できる機能

メリット⑧:複数店舗の情報を一元管理できる

POSレジでは、複数店舗の在庫状況や売上などの情報をクラウド上で一元管理する事ができます。それにより、全店舗の売上集計やPL管理(売上・予算・原価等から売上率を算出できる機能)、店舗横断での商品分析なども簡単に行う事ができます。

POSレジによくあるQ&A10選!

Q1.導入にはどのぐらい時間がかかりますか?

POSレジの導入にかかる時間は1日~1ヶ月程度です。

Q2.POSレジの使い方を教えて下さい

POSレジの使い方は、商品のバーコードをバーコードリーダーでスキャンするだけです。

Q3.無料で使えるPOSレジを教えて下さい

無料で使えるPOSレジには、スマレジ、スクエア、STORESレジ、CASHIER、ユビレジ、Airレジなどがあります。

Q4.POSレジの導入で補助金は出ますか?

POSレジの導入では「IT導入補助金」が出ます。

Q5.POSレジで有名なのは?

POSレジで特に有名なのは下記の5つです。

  1. Airレジ(株式会社リクルート)
  2. SQUARE POSレジ(Square株式会社)
  3. ユビレジ(株式会社ユビレジ)
  4. スマレジ(株式会社スマレジ)
  5. USENレジ(株式会社USEN)

Q6.POSレジとPOSシステムはどう違うのですか?

POSレジとPOSシステムの違いは、レジ端末か仕組みその物かの違いです。POSレジはPOSシステムが搭載されたレジ端末で、POSシステムは仕組みその物を指します。

Q7.POSレジは必要ですか?

POSレジは、販売戦略や在庫管理、データ集計の効率化を行うなら必要です。

Q8.POSレジと普通のレジの違いは何ですか?

POSレジと普通のレジの違いは、商品の販売情報の管理や分析ができるかどうかです。

Q9.POSレジのランニングコストは?

POSレジのランニングコストは、月額0円~30,000円程になります。

Q10.POSレジの問題点は何ですか?

POSレジの問題点は、導入コストや運用コストがかかる点です。

おすすめのPOSレジをもう一度見る!