POSレジ

【低評価?】POS+(ポスタス)レジの口コミ評判を暴露!デメリットも解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、POSレジサービス「POS+(ポスタス)」の評判や口コミを詳しく紹介しています。なお、ネット上の評判を簡単にまとめると、下記のようになりました。

悪い評判
  • 毎月維持費がかかる
  • お客様がセルフレジの使い方に戸惑う事がある
良い評判
  • 売上の確認が簡単にできる
  • 非課税会計に対応できる
  • 使いやすい
  • イニシャルコストを低く抑えられる
  • 営業担当者のフォローやレスポンスが早い
  • メモ機能が便利
  • 人件費を削減できる

POS+(ポスタス)の評判を調査した結果、悪い口コミよりも良い口コミの方が多く見られました。

ポスタスの人気の秘密には、飲食・小売・理美容・クリニックの各業態に特化したPOSレジを利用できる事や、365日電話サポート・駆けつけサポートといった保守体制が非常に充実している事などが考えられます。

今回はPOS+(ポスタス)に関する評判の解説に加え、メリットやデメリット、その他のPOSレジサービスとの比較なども紹介しています。

POS+(ポスタス)の導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

\全国無制限の駆けつけサポートあり/
ポスタスの公式サイトはこちら

なお、POS+(ポスタス)とは別のPOSレジも知りたい人は「POSレジのおすすめ10選」をタップしてチェックしてみて下さい。

POS+(ポスタス)とはどんなPOSレジサービスなの?

対象業種 飲食店、小売店、美容・サロン、クリニック・整体院
初期費用
(税込)
POS+ food(飲食):396,000円~
POS+ retail(小売):462,000円~
POS+ beauty(美容):308,000円~
POS+ healthcare(クリニック):308,000円~
月額費用
(税込)
POS+ food(飲食):10,000円~
POS+ retail(小売):10,000円~
POS+ beauty(美容):10,000円~
POS+ healthcare(クリニック):10,000円~
対応端末 iPad(OS16~17)
※容量は32GB以上が推奨
サポート 導入前のトレーニング
365日電話サポート
全国無制限の駆けつけサポート
運営会社 ポスタス株式会社
総合評価 4.0
総合評価値の算出基準について

当記事で紹介しているPOSレジサービスは、下記の各評価項目に対して独自に評価付けを行い、平均値を出す事で総合評価値を算出しています。

POS+(ポスタス)の評価
1.評判 4.0
・一部悪い口コミもあったので-1
2.価格 3.0
・無料プランがないので-1
・初期費用や月額が高いので-1
3.サポート 5.0
・電話や駆けつけのサポートがあって手厚い
4.利便性 4.0
・iPadしか使えないので-1
POS+(ポスタス)の特徴
  • 365日電話サポートや駆けつけサポートなど保守体制が充実
  • 初期設定・設置などの導入は全てお任せできる
  • 飲食・小売・理美容・クリニックに特化したPOSレジ

POS+(ポスタス)とは、飲食・小売・理美容・クリニックの各業種に特化したタブレット型POSレジです。iPadのPOSレジアプリをインストールする事で利用できます。

ポスタスでは、POSレジの設置から初期設定まで、導入の全てをお任せする事ができます。また、導入作業の他にも、店舗スタッフに対するPOSレジ利用のトレーニングまで可能。なので、初めての開業や追加の店舗展開時にも、安心してPOSレジを導入する事ができます。

さらに、365日電話サポートや全国無制限の駆けつけサポートといった手厚いサポート体制が整っている点もおすすめのポイントです。

POS+(ポスタス)の悪い評判・口コミ

POS+(ポスタス)の悪い評判・口コミには、「月額費用がかかる」「セルフレジのバーコード読み取りに戸惑う客がいる」といった意見がありました。

ポスタスは月額費用がかかりますが、非課税会計にも対応しています。そのため、インバウンド向けの免税店や保険適用の調剤薬局などでも利用できます。

悪い評判①:毎月維持費がかかる

こちらは「毎月維持費がかかる」という口コミ。

この口コミでは月額6000円とありますが、現在は月額10,000円~(税込)となっています。

他社のPOSレジアプリでは月額無料で利用できる所も多いです。ですが、「非課税会計」に対応しているPOSレジは、案外少ない現状があります。なので、多少維持費がかかっても「非課税会計」に対応しているポスタスは要チェックです。

悪い評判②:お客様がセルフレジの使い方に戸惑う事がある

当初、従業員が説明をしていましたがリピーターの方が増えると、スムーズに会計が済まされています。ただ機械がスマート過ぎて、バーコードの読み取り箇所に戸惑うお客様がいらっしゃいます。

出典:ポスタス公式サイト

こちらはポスタスのセルフレジ「POS+ selfregi」を活用している飲食店の口コミ。

「セルフレジの機械がスマート過ぎて、お客様がバーコードの読み取り箇所に戸惑う事がある」との事です。

初めてのお客様には従業員の説明が必要なのは少し手間ですが、リピーターの方はスムーズに会計を済ませているとの事なので、徐々に浸透していけば従業員の負担は確実に減らせるでしょう。

POS+(ポスタス)の良い評判・口コミ

POS+(ポスタス)の良い評判・口コミには、「売上確認が容易」「導入コストを抑えられる」「サポートが充実している」といった意見が多くありました。

ポスタスでは、特にサポート体制が充実しており、365日電話サポートや駆けつけサポート等があります。なので、初めて利用される方でも安心してPOSレジを導入しやすくなっています。

良い評判①:売上の確認が簡単にできる

こちらは「売上の確認が簡単にできる」という飲食店の口コミ。

飲食店向けのプラン「POS+ food」では、売上をクラウド上でリアルタイムで確認できたり、会計ソフトなどの外部システムと連携できたりもします。なので、売上の確認が容易にできるんです。

また、この方はオプションサービスの高機能セルフレジ券売機「POS+ selfregi」も活用されており、そちらも非常に好評のようですね。

良い評判②:非課税会計に対応できる

選定にあたっては、非課税部分の処理がちゃんとできるかどうか、というのが1番でしたね。物販だと、基本的には消費税10%か8%ですが、やはり調剤薬局なので、非課税扱いが圧倒的に多いわけです。POS+はそこを問題なく対応できる、というのが決め手になりました。

出典:ポスタス公式サイト

こちらは「非課税会計に対応できる」という調剤薬局の口コミ。

調剤薬局では基本的に保険での扱いになるので、POSレジも非課税会計ができる事が必要とされます。そこで、ポスタスの「POS+ retail」なら免税機能が付いているので、非課税会計を効率化できますよ。

良い評判③:使いやすい

こちらは「使いやすい」という口コミ。

ポスタスでは、売上や顧客の管理といった基本機能が網羅されているだけでなく、オプション機能やサービス連携もかなり豊富です。なので、有料POSレジでは導入店舗数1位というのも頷けますね。

良い評判④:イニシャルコストを低く抑えられる

POS+ は専用のハードや端末を必要とせず、iPadで運用することができますので、イニシャルコストも低く抑えられます。

出典:ポスタス公式サイト

こちらは「イニシャルコストを低く抑えられる」という飲食店の口コミ。

ちなみに、ターミナル型POSレジ(レジスター本体とPOSシステムが一体化したタイプ)の導入にかかる初期費用の相場は、50万~100万円ほどと言われています。

それに対して、ポスタスの飲食店専用POSレジ「POS+ food」なら、レジ1台あたり初期費用396,000円(税込)から導入できます

なので、ポスタスはイニシャルコストを低く抑えたい場合にもおすすめです。

良い評判⑤:営業担当者のフォローやレスポンスが早い

POS+ の営業担当者のフォロー、レスポンスが早いので、そのあたりは助かっています。

出典:ポスタス公式サイト

こちらは「営業担当者のフォローやレスポンスが早い」という調剤薬局の口コミ。

ポスタスでは、365日電話サポートや駆けつけサポートなど保守体制が充実しています。なので、初めて開業される場合でも安心してPOSレジを導入できますよ。

良い評判⑥:メモ機能が便利

顧客管理に、お客様が来店された日とメニューが記録されますが、さらに、そのときの会話、どんな話で盛り上がったのか、たとえば、会話の中に出てきた趣味の話、最近観た映画の話などと、メモ機能でちょっと書き込んでおく。そうすると、次回いらしたときに、「前回おっしゃっていたあの映画、観ましたよ」などと会話につなげていくことができます。

出典:ポスタス公式サイト

こちらは「メモ機能が便利」というネイルサロンの口コミ。

ポスタスの美容・サロン専用POSレジ「POS+ beauty」には、電子カルテの機能が装備されています。そこにお客様との会話や対応記録をメモしておけるので、次回の来店時にもコミュニケーションを取りやすくなります。

お客様側としても、担当スタッフに前回の会話や施術内容を覚えていて貰えると嬉しいので、きっとリピーターになって貰える可能性も高くなるでしょう。

良い評判⑦:人件費を削減できる

運営する上では、オーダーをスタッフが取ることなくお客様に料理をお出しできるので、人件費を削減できるメリットがまず1つあると思います。また、「TTO」によってオーダーを受けてから厨房に伝達、料理をご用意してお出しするという一連の作業工数が大幅に減らせるので、ファストフードとしてのスピーディさを実現することができていると思います。

出典:ポスタス公式サイト

こちらは「人件費を削減できる」という飲食店の口コミ。

ポスタスには、テーブルに設置されたタブレットからお客さまがご自身で注文できるセルフオーダーサービス「POS+ TTO」があります。こちらを利用すれば、スタッフが注文を取る手間を省けるので、人件費を削減する事ができます。

POS+(ポスタス)の評判・口コミのまとめ

POS+(ポスタス)の良い評判・口コミには、「売上確認が容易」「導入コストを抑えられる」「サポートが充実している」といった意見が多くありました。

一方、悪い評判・口コミには、「月額費用がかかる」「セルフレジのバーコード読み取りに戸惑う客がいる」といった意見がありました。

POS+(ポスタス)の評判一覧
  1. 売上の確認が簡単にできる
  2. 非課税会計に対応できる
  3. 使いやすい
  4. イニシャルコストを低く抑えられる
  5. 営業担当者のフォローやレスポンスが早い
  6. メモ機能が便利
  7. 人件費を削減できる
  8. 毎月維持費がかかる
  9. お客様がセルフレジの使い方に戸惑う事がある

POS+(ポスタス)の評判には、一部悪い口コミもありましたが、概ね良い口コミの方が多かったです。なので、もしポスタスが気になるなら、まずは公式サイトで資料をダウンロードして詳細を確認してみましょう。

\資料の無料ダウンロードはこちら/
ポスタスの公式サイトへ

POS+(ポスタス)の2つのデメリット

デメリット①:導入費用がかかる

他社のPOSレジサービスの中には、スマホやタブレットさえあれば無料で導入できる所もあります。ですが、ポスタスの導入にはそれなりの費用がかかります。なので、手軽にお試しができない点はデメリットと言えるでしょう。

デメリット②:契約から導入まで3週間程かかる

POS+(ポスタス)では、契約から導入まで3週間ほど時間がかかります。

他社のPOSレジサービスの中には、スマホにアプリをインストールすれば即日で導入できるものも有ります。ですが、ポスタスの場合はそうはいかないので、急いで導入したい方には向いていないと言えるでしょう。

POS+(ポスタス)の6つのメリット

メリット①:業種毎に専用プランがある

POS+(ポスタス)では、飲食・小売・理美容・クリニックの各業態に特化したプランが提供されています。なので、各業態に最適なPOSレジを利用する事ができます。

メリット②:オプションで機能を追加可能

POS+(ポスタス)には、豊富なオプション機能の用意があります。なので、業種ごとの特殊なシーンにも対応できます。また、変化する状況に合わせて必要な機能を低コストで追加できるので、将来にも備えて安心して利用する事が可能です。

メリット③:サポートが手厚い

POS+(ポスタス)では、365日電話サポートや駆けつけサポートなど保守体制が充実しています。

POSレジの初期設定や設置といった導入は全てお任せできますし、導入作業の他にも、店舗スタッフへのトレーニングまで提供されています。なので、初めての開業や追加の店舗展開時にも、導入から運用まで安心して利用できます。

メリット④:オフラインでも利用できる

POS+(ポスタス)は、オフラインの環境でも利用できます。なので、例えば災害などでインターネット接続が遮断された状態でも使用する事ができます。

なお、オフラインの環境では、売上データがタブレット内に蓄積されます。そして、オンラインに復旧したタイミングで売上データがクラウドにアップロードされます。

メリット⑤:リアルタイムで売上確認・分析ができる

POS+(ポスタス)は、クラウド型のPOSレジサービスなので、オンライン環境であればリアルタイムで売上の確認ができます

また、店舗データ分析のオプション機能「POS+ assist」を利用すれば、売上分析やPL管理(※)、商品分析など店舗の状態をリアルタイムで分析できます。複数店舗を展開されている場合には、店舗を跨いで商品のABC分析も可能です。

※売上・予算・原価などから売上率を算出できる機能。

メリット⑥:海外店舗でも利用できる

POS+(ポスタス)では、英語や中国語を始めとした多言語や他通貨にも対応可能となっています。なので、海外で店舗を展開する際にも利用できます。

POS+(ポスタス)の4つの業種別プランの特徴を解説!

スマホでは横にスクロールできます>>

1.POS+ food 2.POS+ retail 3.POS+ beauty 4.POS+ healthcare
POS+ food POS+ retail POS+ beauty POS+ healthcare
業種 飲食店 小売店 美容
サロン
クリニック
整体院
初期費用
(税込)
396,000円~ 462,000円~ 308,000円~ 308,000円~
月額費用
(税込)
10,000円~ 10,000円~ 10,000円~ 10,000円~
主な機能 メニュー管理
注文入力
ハンディ連携

キッチン伝票出力
帳票機能​
バーコード印刷
在庫管理(※1)
バンドル販売
セット販売
セール販売
電子カルテ​
スタッフの目標管理
電子カルテ
予約管理
DM配信
レセコン連携

(※1)別途オプション費用が発生

1.飲食店専用POSレジ「POS+ food」の特徴

POS+ foodの特徴
  • ハンディ端末、セルフオーダー、テイクアウト等のオプションが充実
  • 注文からキッチン連携、お会計、売上管理まで一気通貫で管理可能
  • オフラインでも利用可能
  • 海外店舗でも利用可能

「POS+ food」は、飲食店に特化したPOSレジプランである為、飲食店に必要な機能が全て揃っています。また、英語・中国語・ベトナム語・韓国語が標準装備されており、他通貨にも対応しているので、海外店舗でのご利用にも対応できます。

飲食店向けオプションサービス一覧
POS+ CRM 顧客の行動パターンを可視化し、再来店を促進可能。
POS+ selfregi 非接触・マルチ決済の高機能セルフレジ券売機。フルタッチパネル式。キッチンプリンタにも連携。
POS+ order & pay テイクアウトの注文・決済をどこからでもスマホで完結できるモバイルオーダー。
POS+ self order QRコードでカンタンにセルフオーダーが可能。
POS+ TTO テーブルに設置されたタブレットからお客様がご自身で注文できるセルフオーダーサービス。省人化と客単価向上に貢献可能。
POS+ OES カンタン操作で注文~会計までをスムーズにできるハンディオーダー。
POS+ connect 集客~顧客管理までできる店舗アプリ。
POS+ kitchen display 多様化する注文を一元管理して、厨房のオペレーションを効率化できるオーダーキッチンディスプレイ。
POS+ notice 高機能の順番待ちシステム。
POS+ time recorder 勤怠・シフト管理をクラウドで一元管理できるサービス。
POS+ assist 初めての方にも使いやすいシンプルなデザインで店舗経営に必要なデータ分析できる。
飲食店向け外部連携サービス一覧
弥生会計 デスクトップ/クラウド会計ソフト。
stera terminal キャッシュレス決済端末。クレジットカード/銀聯カード/電子マネー/バーコード決済が利用可能。
楽天ペイ キャッシュレス決済端末。クレジットカード/電子マネー決済が利用可能。
PAYGATE Station キャッシュレス決済端末。クレジットカード/銀聯カード/交通系IC決済が利用可能。
PAYGATE AIR キャッシュレス決済端末。クレジットカード決済が利用可能。
STORES 決済 キャッシュレス決済端末。クレジットカード決済が利用可能。
freee会計 クラウド会計ソフト。
マネーフォワード クラウド クラウド会計ソフト。
TableCheck 予約管理システム。
TORETA 予約管理システム。
ebica 予約管理システム。
Uber Eats オンラインフードデリバリーサービス。
BtoBプラットフォーム 受発注 受発注システム。発注商品の原価・販売管理費・送料などを自動的に帳票に反映させることが可能。
ぴかいちナビ 店舗業務管理システム。連携先でPOS+のデータを利用した「ABC分析」「客層別売上」「時間帯別売上」「売上情報」が閲覧可能。
FOODIT 店舗業務管理システム。連携先でPOS+のデータを利用した「ABC分析」「客層別売上」「時間帯別売上」「売上情報」が閲覧可能。
まかせてネットEX 店舗業務管理システム。連携先でPOS+のデータを利用した「ABC分析」「客層別売上」「時間帯別売上」「売上情報」が閲覧可能。
FoodingJournal 店舗業務管理システム。連携先でPOS+のデータを利用した「ABC分析」「客層別売上」「時間帯別売上」「売上情報」が閲覧可能。
ASPIT 店舗業務管理システム。連携先でPOS+のデータを利用した「ABC分析」「客層別売上」「時間帯別売上」「売上情報」が閲覧可能。
TOUCH POINT BI POSデータ分析ツール。POS+のデータを自動で取得し統合することで、併売分析や来客数・売上予測などが可能。

2.小売店専用POSレジ「POS+ retail」の特徴

POS+ retailの特徴
  • 棚卸や入出荷確認を簡単にできる在庫管理機能や複数店舗管理機能を装備
  • インボイス制度、電子帳簿保存法、免税などに対応
  • バーコードスキャナや自動釣銭機にも対応
  • オフラインでも利用可能
  • 売上・返品、入出荷、ロス、棚卸までタブレット一枚で管理可能
  • 入荷予定商品の予約販売にも対応可能
  • 海外店舗でも利用可能

「POS+ retail」は、小売店に特化したPOSレジプランであるため、小売店に必要な機能が全て揃っています。また、英語・中国語が標準装備されており、その他の言語や通貨にも対応可能なので、海外店舗でも利用できます。

小売店向けオプションサービス一覧
POS+ connect 集客~顧客管理までできる店舗アプリ。
POS+ time recorder 勤怠・シフト管理をクラウドで一元管理できるサービス。
小売店向け外部連携サービス一覧
stera terminal キャッシュレス決済端末。クレジットカード/銀聯カード/電子マネー/バーコード決済が利用可能。
楽天ペイ キャッシュレス決済端末。クレジットカード/電子マネー決済が利用可能。
PAYGATE Station キャッシュレス決済端末。クレジットカード/銀聯カード/交通系IC決済が利用可能。
STORES 決済 キャッシュレス決済端末。クレジットカード決済が利用可能。
免税アプリ 免税販売手続きの電子化に対応しているアプリ。
freee会計 クラウド会計ソフト。
マネーフォワード クラウド クラウド会計ソフト。

3.美容・サロン専用POSレジ「POS+ beauty」の特徴

POS+ beautyの特徴
  • DM配信やプッシュ通知の集客機能あり
  • 予約管理・顧客管理・売上管理・電子カルテ・スタッフ目標管理等も標準装備
  • 店舗予約やWeb予約のリアルタイムの確認が可能
  • 店舗専用のWeb予約フォームが作成可能
  • 外部システムとスムーズに連携可能

「POS+ beauty」には、ヘア・ネイル・リラクゼーション・アイビューティーなどの美容サロン運営に必要な機能が搭載されています。

特にDM配信やプッシュ通知の集客機能に加え、予約管理・顧客管理・売上管理・電子カルテ・スタッフ目標管理といった機能も標準装備されているのが特徴です。

美容サロン向けオプションサービス一覧
POS+ connect 集客~顧客管理までできる店舗アプリ。
POS+ time recorder 勤怠・シフト管理をクラウドで一元管理できるサービス。
美容サロン向け外部連携サービス一覧
stera terminal キャッシュレス決済端末。クレジットカード/銀聯カード/電子マネー/バーコード決済が利用可能。
楽天ペイ キャッシュレス決済端末。クレジットカード/電子マネー決済が利用可能。
PAYGATE AIR キャッシュレス決済端末。クレジットカード決済が利用可能。
BeautyMerit SNSやホームページに設置できる自社予約システムを提供。サロン専用の公式オリジナルアプリの作成や複数の集客・予約サイトからの予約も一元管理できるサービス。
かんざし 予約の一元管理サービス。

4.クリニックや整体院向けのPOSレジ「POS+ healthcare」の特徴

POS+ healthcareの特徴
  • 写真や手書きメモを使用しての電子カルテ作成が可能
  • 施設専用のWeb予約フォームが作成可能
  • DM配信機能を定期健診の案内などの来院促進に活用できる
  • 外部システムとスムーズに連携できる

「POS+ healthcare」は、クリニックや整体院に必要なPOSレジ機能が全て揃っているプランです。特に写真や手書きメモを使用しての電子カルテ作成が可能な点や、DM配信機能を定期健診の案内などの来院促進に活用できる点などがおすすめのポイントです。

クリニック・整体院向けオプションサービス一覧
POS+ connect 集客~顧客管理までできる店舗アプリ。
クリニック・整体院向け外部連携サービス一覧
stera terminal キャッシュレス決済端末。クレジットカード/銀聯カード/電子マネー/バーコード決済が利用可能。
楽天ペイ キャッシュレス決済端末。クレジットカード/電子マネー決済が利用可能。
PAYGATE Station キャッシュレス決済端末。クレジットカード/銀聯カード/交通系IC決済が利用可能。

POS+(ポスタス)とその他4つの人気POSレジサービスを比較!

スマホでは横にスクロールできます>>

ポスタス スマレジ スクエア ユビレジ Airレジ
ポスタス スマレジ スクエア ユビレジ Airレジ
月額費用
(税込)
10,000円~ 0円~ 0円~ 0円~ 0円
対応端末 iPad iOS端末 iOS端末
Androido端末
iPad iPad
iPhone
サポート
導入前トレーニング
駆けつけ
電話
メール
チャット
電話
メール
電話
メール
駆けつけ(有料)
電話
店頭
電話
メール
チャット
対象業種 飲食業
小売業
理美容
クリニック
全般 全般 全般 飲食業
小売業
サービス業
クリニック
オフライン
利用

(※1)

※上記は2024年6月時点の情報
(※1)オンライン状態でのログインが必要

駆けつけサポートを希望するなら「ポスタス」がおすすめ!

ポスタス

ポスタスでは、全国無制限の駆けつけサポートが通常の月額費用に含まれています。なので、突然のトラブル時などには専門スタッフを店舗に呼んで解決して貰う事ができます。いざという時の安心感が欲しい方はポスタスを検討してみましょう。

\全国無制限の駆けつけサポートあり/
ポスタスの公式サイトはこちら

AndroidでPOSレジを使うなら「スクエア」がおすすめ!

スクエア

スクエアのPOSレジアプリは、今回比較したサービスの中で唯一iOSだけでなくAndroidにも対応しています。なので、Android端末をPOSレジに利用したい場合にはスクエアがおすすめです。

【評価悪い?】Square(スクエア)POSレジの評判・口コミを暴露!Square(スクエア)POSレジの評判や口コミを詳しくまとめています。また、スクエアPOSレジのメリットやデメリット、その他のPOSレジサービスとの比較等も紹介しています。...

POSレジ選びに迷ったら「レジチョイス」の無料相談がおすすめ!

レジチョイス

POSレジ選びに迷ったら「レジチョイス」で相談するのがおすすめです。レジチョイスでは、有人コンシェルジュが無料で相談に乗り、あなたに最適なポスレジを紹介してくれるからです。

無料なものから大型店舗のシステムまで、どんな店舗の環境にも合わせて一番マッチしたレジ導入を案内してくれますよ。

【評価悪い?】レジチョイスの評判・口コミを暴露!デメリットも解説!レジチョイスの評判や口コミを詳しくまとめています。また、レジチョイスのメリットやデメリットも紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。...

POS+(ポスタス)のよくある質問3選

Q1.ポスタスの強みは?

POS+(ポスタス)の強みは、様々な業種業態の顧客が持つ経営課題を見つけ、売上アップや業務の効率化をサポートできる事です。その為にポスタスでは、POS機能だけでなく、導入店舗の経営改善を行う為のデータ分析ができるようになっています。

Q2.POSレジアプリのインストールにはどんな端末が必要ですか?

最新モデルのiPad(OS16~17)が必要です。なお、iPadの容量は32GB以上が推奨されています。

Q3.ポスタスの初期費用はいくらですか?

ポスタスの各プランの初期費用は下記の通りです。

  • POS+ food:396,000円~(税込)
  • POS+ retail:462,000円~(税込)
  • POS+ beauty:308,000円~(税込)
  • POS+ healthcare:308,000円~(税込)

\全国無制限の駆けつけサポートあり/
ポスタスの公式サイトはこちら